マンションと戸建ての違いって何⁉何を基準に選ぶのか徹底検討‼の画像

マンションと戸建ての違いって何⁉何を基準に選ぶのか徹底検討‼

不動産

マンションと戸建ての違い


これから住宅購入をするときに悩むこと。

それは、マンションにしようか一戸建てにしようか……。

多くの人が悩むところですね。最近のマンションと一戸建ての事情も踏まえ

住み心地や将来の資産価値、金額など、

5つの視点から比較検討してみたいと思います


ご紹介は全5回に分けてご紹介していきます!



~~マンション物件が気になる方はこちらから!~~




マンションと戸建ての違い

①まずは販売価格の違いから!


数年前までは、「一般的にマンションは一戸建てより価格が安い」という

イメージがありました。

しかし近年、都心部を中心にマンション価格が上昇しています。


不動産経済研究所の調べによると2020年の首都圏の新築マンションの平均価格は

6,083万円(単価:92.5万円)でした。

2011年は同4,578万円(同:65.0万円)だったので、+32.9%(単価+42.3%)も価格は上昇しています。

近畿圏を見てみると、2020年の平均価格は4,181万円(㎡単価:69.1万円)

2011年の平均価格は3,490万円(㎡単価:49.9万円)だったので、

首都圏ほどの上昇率ではありませんが+19.7%(㎡単価で+38.4%)も上がっています。



不動産経済研究所調べ


中古のマンションと一戸建ての比較

近畿不動産流通機構の調べでは、2021年の近畿圏の中古マンションの平均成約価格は2,525万円(単価:36.67万円)でした。2011年は同1,691万円(単価:24.2万円)です。

対して中古一戸建ての平均成約価格は2021年の2,005万円に対して2011年は1,904万円です。





近畿不動産流通機構調べ

一戸建ての平均成約価格が10年で+5.3%なのに対してマンションは+49.3%と、その違いは明らかです。

マンションにはタワーマンションや高層階の眺望を重視した比較的高額な物件、駅直結、

もしくは徒歩数分以内といった立地面で優位性をもつ物件も含まれているため

戸建て住宅と比較する内容が異なる部分もあり、単純にどっちが良いといった比較は難しいものです。

とはいえ、ここ10年間の価格変動はすごいですね。

また、全般的な傾向として、郊外にいくほど一戸建ては多く、都心部にいくほどマンションは多くなります。

~~マンション物件が気になる方はこちらから!~~

まとめ

住まいを検討する上で大切なことは個人のライフスタイルを基本として、住まいのある地域で、その環境で実現したい暮らしの優先度は何なのかを考えることが大切です。

地域性や利便性、周辺環境など自分たちでは変えようがない条件は日々の暮らしに大きく関わってきます。

単純な価格だけの比較検討ではなく、自分や家族のライフスタイルを想像しながら検討していきたいですね。

次回は資産価値で比較検討してみます。お楽しみに!!

Superior夢暮の創業への想い


”不動産”おすすめ記事

  • 大津市の環境や移住のメリットは何がある?大津市への移住メリットをご紹介の画像

    大津市の環境や移住のメリットは何がある?大津市への移住メリットをご紹介

    不動産

  • 大津市で学区重視の新築住宅はどう選ぶ?家族向けのポイントをご紹介の画像

    大津市で学区重視の新築住宅はどう選ぶ?家族向けのポイントをご紹介

    不動産

  • 大津市で開業するならどんな物件が良い?大津市 開業 物件の選び方をご紹介の画像

    大津市で開業するならどんな物件が良い?大津市 開業 物件の選び方をご紹介

    不動産

  • 大津市で保育園周辺の住環境はどう選ぶべきか!子育て世帯向けの住まい探しのポイントをご紹介の画像

    大津市で保育園周辺の住環境はどう選ぶべきか!子育て世帯向けの住まい探しのポイントをご紹介

    不動産

  • 三角土地で家建てるとき風水は大丈夫?注意点や対策をご紹介の画像

    三角土地で家建てるとき風水は大丈夫?注意点や対策をご紹介

    不動産

  • 非正規社員でも住宅ローン審査は可能なのかご存じですか  非正規社員が住宅ローン審査を受ける際のポイントをご紹介の画像

    非正規社員でも住宅ローン審査は可能なのかご存じですか 非正規社員が住宅ローン審査を受ける際のポイントをご紹介

    不動産

もっと見る