11月30日は「人生会議の日」の画像

11月30日は「人生会議の日」

不動産

11月30日は「人生会議の日」


今日のテーマは人生について、、

本日11月30日は「人生会議の日」です。
厚生労働省がこの日を人生会議の日として定めて、
普及・啓発活動を進めています。

自分の人生について考え、向き合ったことはありますか?

最期の日までどのように生きるのか
どのような最期を迎えるのかを考える日です。


「人生会議」とは


もしもの時のために医療やケアについて前もって考え、
家族やお医者さんと繰り返し話し合い、共有する取り組みのことです。

アドバンス・ケア・プランニング(ACP)とも呼ばれます。


体調の悪化や認知症などによって、自分の意思を表明できなくなる可能性は誰にでもあります。

そのために事前に相談・共有をしておくことで本人が望む医療やケアを受けることができます。



「終活」について


これは医療だけでなく終活全般に言える事で、

相続や死後事務、葬儀やお墓についても、

生きているうちではなく元気なうちに共有しておく必要があります。

 

ですが、そういった準備が遅れる事で、

家族がトラブルに巻き込まれるケースはまだまだあるのが現状です。

 

家族・親族間で終活についての話がより活発になり、

終活をしなかった事によるトラブルを少しでも減らせるよう、

「終活について話しやすい環境」を私たちと共に作っていきましょう。


具体的に「人生会議」とは何をすべきか


上記にも記載している「終活相談」が一番大切です。
家族と話す時間となり、しっかりと意思が伝えることが重要です。

ただ何を話すべきかや自分はどうなっていきたいのか
身の回りのことを把握していない方が多いのも現状です。

身の回りの整理整頓のために、私たちが提案するのは
「エンディングノート」です。

こちらに詳しく載せておりますので、ぜひご覧ください!


住まいのことは何でもお任せ!

新築・リフォーム・不動産売買・終活相談など

幅広くご提案できるSuperior夢暮にまずはご相談を(*^o^*)


お問い合わせは TEL077-575-8956

各種SNSでもお待ちしています!



”不動産”おすすめ記事

  • カーポートの価格はいくら! 相場と選び方を解説の画像

    カーポートの価格はいくら! 相場と選び方を解説

    不動産

  • ダウンフロアの魅力と注意点!購入前に知るべきポイントの画像

    ダウンフロアの魅力と注意点!購入前に知るべきポイント

    不動産

  • マイホームの災害対策!安心のための方法を解説の画像

    マイホームの災害対策!安心のための方法を解説

    不動産

  • 二世帯住宅のメリットとデメリットを徹底解説!の画像

    二世帯住宅のメリットとデメリットを徹底解説!

    不動産

  • 大津市新築購入で得する補助金活用法!条件は?の画像

    大津市新築購入で得する補助金活用法!条件は?

    不動産

  • 旗竿地の購入前に知るべきメリットとデメリット!の画像

    旗竿地の購入前に知るべきメリットとデメリット!

    不動産

もっと見る