不動産買取は仲介とどう違う?向いているケースや注意点を解説

不動産

不動産買取は仲介とどう違う?向いているケースや注意点を解説

不動産の売却を検討している方の中には、どのような方法で持っている不動産を処分しようかと迷われている方がいらっしゃるかもしれません。
不動産の売却方法には買取と仲介の2種類が存在しますが、この記事では買取に向いているケースやその場合の注意点について解説します。

不動産買取とはなにか

不動産買取とは、不動産会社に直接持っている不動産を買い取ってもらうことを指します。
不動産会社は、買い取った物件のリノベーションやリフォームをおこない、新たに価値を付与して再販売します。
買主を見つける必要のある仲介に比べ、買主を見つけるための宣伝活動をしなくて良いため、短期間で売却できるというメリットがあるでしょう。
また、掃除や修繕など家のメンテナンスを売主がおこなう必要がなく、売却にかかる費用を安く抑えることが可能です。
宣伝活動をしないことから、近所の人や知り合いに知られることなく、不動産を手放せるというメリットも存在します。
ただし、条件によっては買い取ってもらえない場合があり、その点はデメリットです。

▼この記事も読まれています
不動産売却で消費税が課税・非課税のケースとは?売却の注意点も解説!

不動産買取が向いているケース

売却期限が決まっている場合やできるだけ早く売却したいと思っている場合は、不動産買取が向いています。
具体的には、離婚して別の家に引っ越す時や相続などが該当するでしょう。
買取にかかる期間は短いため、早く現金が手元に必要な方にもおすすめです。
また、築年数が古い物件や何らかの欠陥・欠点のある不動産を売却したい時にも向いています。
自分でリフォームをしなくて良いため、瑕疵あり物件でも買い取ってもらえます。
手間をかけて掃除や修繕をしたくない方、売却の前に費用をかけたくない方におすすめです。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に確定申告は必要?書類や申告期間を解説

不動産買取での注意点

不動産買取の場合、リフォームやリノベーションをおこなうことを前提に、価格相場が仲介の7割前後になることが一般的です。
仲介の7割前後というのはあくまでも目安であり、物件の状態や市場の状況により、買取価格は変動します。
築年数が古かったり、設備が十分に使えなかったりする場合、仲介価格の5割前後で取引される可能性もあります。
売却できない事態があることも予測して、自分で事前にリフォームするのはやめておいたほうがいいでしょう。
住宅ローンを組んで購入した場合、売却する前に住宅ローンを完済し、抵当権を抹消する必要があります。
抵当権とは住宅ローンを借りている人が返済しない場合に物件をローンの返済に当てられる権利のことで、これが続いている限り、売るのは難しくなります。

▼この記事も読まれています
不動産売却におけるインスペクションとは?メリットと費用を解説

不動産買取での注意点

まとめ

不動産買取では不動産会社が直接買い取るので、買主を探す手間が省け、短期間で売却できるというメリットがあります。
ただし、不動産買取は仲介よりも買取価格が安くなることが多く、住宅ローンの完済が条件となる点にも注意が必要です。
滋賀県大津市の不動産売買ならSuperior夢暮(スペリオルムク)株式会社がサポートいたします。
不動産売買、相続相談など住まいのことなら何でもお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。


”不動産”おすすめ記事

  • カーポートの価格はいくら! 相場と選び方を解説の画像

    カーポートの価格はいくら! 相場と選び方を解説

    不動産

  • ダウンフロアの魅力と注意点!購入前に知るべきポイントの画像

    ダウンフロアの魅力と注意点!購入前に知るべきポイント

    不動産

  • マイホームの災害対策!安心のための方法を解説の画像

    マイホームの災害対策!安心のための方法を解説

    不動産

  • 二世帯住宅のメリットとデメリットを徹底解説!の画像

    二世帯住宅のメリットとデメリットを徹底解説!

    不動産

  • 大津市新築購入で得する補助金活用法!条件は?の画像

    大津市新築購入で得する補助金活用法!条件は?

    不動産

  • 旗竿地の購入前に知るべきメリットとデメリット!の画像

    旗竿地の購入前に知るべきメリットとデメリット!

    不動産

もっと見る