建売住宅を購入する流れとは?契約前・売買契約・契約後に分けて解説

不動産

建売住宅を購入する流れとは?契約前・売買契約・契約後に分けて解説

土地と建物がセットで販売されている建売住宅は、土地探しの手間をかけずに購入できることが魅力のひとつです。
建売住宅の購入を検討している方のなかには、新居に住むまでの具体的な流れが気になっている方もいるのではないでしょうか。
今回は建売住宅を購入する流れについて、契約前・売買契約・契約後と3つの段階に分けて解説します。

建売住宅を購入するときの流れ①:契約前

まずは、建売住宅の購入にかけられる予算を整理したうえで、希望するエリアや広さ、間取りの建売住宅を探し、購入したい物件を確認したうえで購入を申し込みましょう。
申し込みと同時に「売買価格」「契約日」「手付金の金額」などの条件を売主と話し合いながら調整します。
その後は必要に応じて、住宅診断を受けて安全性を確認し、重要事項説明書と売買契約書の内容を事前に確認するのが契約前の基本的な流れです。

▼この記事も読まれています
マイホーム買い替えのタイミングは?買い替えのローンやメリットなど解説

建売住宅を購入するときの流れ②:売買契約

売買契約では、まず不動産会社の担当者がおこなう「重要事項説明」を受けて、説明の内容に納得ができた場合は署名・押印して売買契約を締結します。
売買契約の締結と同時に、事前に取り決めた金額を手付金として支払う必要があるため、売買契約を締結する日までに現金を用意しておきましょう。
住宅ローンを利用する場合は、融資の申し込み書類を確認したうえで必要事項を記入し「所得証明書」や「住民票」などの必要書類とあわせて提出します。

▼この記事も読まれています
年収に見合う不動産の購入予算を計算!住宅ローンの返済比率とは

建売住宅を購入するときの流れ③:契約後

住宅ローンの申し込みが完了し、金融機関による審査に合格できた場合は、申し込み先の金融機関から「融資承認」の連絡が届きます。
引渡し日などは売買契約の際に決めることが一般的ですが、契約後にも念のために日程変更などの日程調整が必要かどうかを確認しておきましょう。
続いて、購入した建売住宅の登記手続きをおこなうために、司法書士に必要書類を送付して作業を依頼します。
建物が未完成の場合は完成を待ち、工事に不備がないかを確認したうえで引渡しを確定させ、残代金の支払いと登記手続きをおこなうのが、建売住宅に入居するまでの基本的な流れです。

▼この記事も読まれています
不動産を共有名義で購入するとどうなる?基本やメリット・デメリットを解説

建売住宅を購入するときの流れ③:契約後

まとめ

建売住宅を購入してから入居するまでの流れを、契約前・売買契約・契約後の3段階に分けて解説しました。
まずは購入したい建売住宅の立地や広さ、価格などの条件を明確化して物件を探し、気に入った物件が見つかったら購入を申し込みましょう。
売買契約時は手付金の支払いのためにまとまった現金が必要になること、契約後は日程調整の確認をおこなったり必要書類を司法書士に手渡したりと、対応が忙しくなることは留意しておきたいものです。
滋賀県大津市の不動産売買ならSuperior夢暮(スペリオルムク)株式会社がサポートいたします。
不動産売買、相続相談など住まいのことなら何でもお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。


”不動産”おすすめ記事

  • 新築祝いのお返しとは?のしの書き方やタブー行為も解説の画像

    新築祝いのお返しとは?のしの書き方やタブー行為も解説

    不動産

  • 長期譲渡所得とはどんな所得?計算方法と使える控除を解説の画像

    長期譲渡所得とはどんな所得?計算方法と使える控除を解説

    不動産

  • 相続した不動産どうする?不動産買取で売却すべきかどうかも解説 の画像

    相続した不動産どうする?不動産買取で売却すべきかどうかも解説

    不動産

  • 店舗付き住宅とは?新築する流れや必要な費用を解説!の画像

    店舗付き住宅とは?新築する流れや必要な費用を解説!

    不動産

  • 永住権なしの外国人でも住宅ローンを組める?ローンの審査内容の画像

    永住権なしの外国人でも住宅ローンを組める?ローンの審査内容

    不動産

  • 不動産の相続登記が義務化された背景は?罰則の内容もご紹介の画像

    不動産の相続登記が義務化された背景は?罰則の内容もご紹介

    不動産

もっと見る