高齢者の不動産売却トラブルが増加している理由とは?具体的な事例も解説
実は近年、高齢者が不動産売却をおこなう際のトラブルが増加していることをご存じでしょうか。
いざ、自分が不動産売却をおこなった際にトラブルに見舞われないためにも、事前に対策は知っておきたいものです。
今回は、高齢者の不動産売却でトラブルが増加している理由や具体的な事例、回避する方法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市の売買物件一覧へ進む
高齢者の不動産売却でトラブルが増加している理由
70歳以上の高齢者の不動産売却に関して「悪質業者から強引に勧誘された」などのトラブルで相談が寄せられるケースが増えています。
国民生活センターが調べた年代別の相談件数の割合を見ると、2020年には全体のうち52.3%が70歳以上からの相談でした。
トラブルが多い理由として、自宅の売却はクーリング・オフの対象ではないことが考えられます。
クーリング・オフは、一度契約の申し込みや締結をおこなっても、一定期間内であれば申し込みのキャンセルができる制度ですが、自宅を不動産業者に売却する場合は対象外であることを知らずに契約してしまう方も多いです。
▼この記事も読まれています
不動産売却で消費税が課税・非課税のケースとは?売却の注意点も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市の売買物件一覧へ進む
高齢者の不動産売却に関する具体的なトラブル事例
高齢者の不動産売却で実際にあった具体的なトラブル事例が、長時間の居座りや嘘の説明によって悪質な業者と契約してしまうケースです。
長時間居座られ強引に契約を迫られた結果、高齢者が署名捺印してしまい、トラブルになってしまうケースがあります。
マンションが取り壊される予定があるといった嘘の説明で、不当に相場より安い価格で売却契約を結ぶケースもありました。
あとからシロアリ駆除費用を請求されるなど、売却が終わってからのトラブルになった事例も聞かれます。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に確定申告は必要?書類や申告期間を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市の売買物件一覧へ進む
高齢者が不動産売却のトラブルを回避する方法
高齢者が不動産売却のトラブルを回避ためには、納得できない場合は契約しないよう注意することが大切です。
これ以上勧誘を受けたくない場合「考えてみますので今日はお引き取りください」といった言い方ではなく「売りません」とはっきり断ることが大切です。
家を売る契約はクーリング・オフが適用されず、不明点が残ったまま契約してしまうとあとから思わぬトラブルになり後悔する可能性もあります。
また1人で契約の話を進めていくと、営業マンのペースのまま話が進み、よくわからないまま契約させられてしまうリスクがあるので注意しましょう。
できるだけ家族や友人に同席してもらい、身近に相談できる方がいない場合弁護士などの専門家を頼るようにしましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却におけるインスペクションとは?メリットと費用を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市の売買物件一覧へ進む
まとめ
不動産売却に関して、70歳以上の高齢者が契約した際のトラブルが多く報告されているので注意しましょう。
長時間居座られたり嘘の説明をされたりした結果、高齢者が悪質な業者と契約してしまった事例が聞かれます。
トラブルを回避するためには、納得できない場合は契約を結ばず、きっぱり断ることが大切です。
滋賀県大津市の不動産売買ならSuperior夢暮(スペリオルムク)株式会社がサポートいたします。
不動産売買、相続相談など住まいのことなら何でもお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大津市の売買物件一覧へ進む