共有名義人の片方が他界したら誰が相続?不動産相続の手続きの流れもご紹介

不動産

共有名義人の片方が他界したら誰が相続?不動産相続の手続きの流れもご紹介

不動産を共有名義にて所有している場合、片方が先に他界してしまうケースも少なくありません。
相手の持分は一体誰が相続するのか、どのように手続きが進むのかなど、気になることも多いでしょう。
そこで今回は、共有名義人の片方が他界した場合に誰が相続するか、相続手続きの流れや注意点と併せてご紹介します。

共有名義人の片方が他界したケースは誰が相続するのか

共有名義人のうち片方が他界した場合、その方の共有持分は法定相続人に相続されます。
相続の順位としては、他界した方に配偶者がいるケースでは必ず配偶者が相続人となります。
配偶者をのぞく相続人は優先順位が定められており、他界した方の子どもが第1順位、他界した方の両親を含む直系尊属が第2順位、他界した方のきょうだいが第3順位です。
財産の割合は相続人が配偶者のみであれば、配偶者がすべてを相続できますが、第1順位の方がいるケースではそれぞれ2分の1ずつ相続します。
第2順位の方がいるときは配偶者が3分の2、第3順位の方がいる場合は配偶者が4分の3を相続し、直系尊属ときょうだいは残ったものが相続分です。

▼この記事も読まれています
相続にあたっての遺産分割協議とは?トラブルとその解決策もご紹介!

共有名義人の片方が他界したケースにおける相続手続きの流れ

共有名義人の片方が他界し、誰が相続するか決める手続きとして、まず共有持分の相続人を確定させる必要があります。
遺言書がないときは、他界した方の戸籍謄本を死亡時から出生時までさかのぼって確認しましょう。
相続人が確定したら、対象の相続人が全員で話し合い、相続割合などを決める遺産分割協議をおこないます。
相続分の分割割合が確定したら不動産の登記簿謄本を取得し、申請書を作成するなど相続登記による名義変更が必要です。
必要な書類を準備して所定の手数料を支払い、法務局へ提出後、審査に合格した場合は相続税の申告および納税をして手続きは終了です。

▼この記事も読まれています
不動産相続時に知りたい数次相続とは?注意点や手続き方法を解説

共有名義人の片方が他界したケースにおける相続上の注意点

共有名義人の片方が他界したときの注意点として、住宅ローンや団体信用生命保険への加入実態を調査することが挙げられます。
親子間の共有名義では親子ローン、配偶者との共有名義の場合はペアローンへの加入実態がある可能性が考えられます。
これら住宅ローンの債務も不動産と同じく相続することになるため、住宅ローンの有無は必ず調査してください。
また、相続人が多いと共有持分の分割が複雑になるほか、不動産にかかる税金や管理費の支払い負担の割合を決める際に相続トラブルにつながる恐れがあります。
トラブルを避けるためにも、共有持分を売却して得たお金を分配するなどの対策がおすすめです。

▼この記事も読まれています
相続における「寄与分」とは?寄与分が認められる要件も解説!

共有名義人の片方が他界したケースにおける相続上の注意点

まとめ

共有名義人の片方が他界したとき、共有持分を相続する権利は配偶者など相続人に移ります。
相続手続きはまず相続人を確定させ、遺産分割協議の後で相続登記へと進む流れです。
注意点としては住宅ローンの有無を確認し、相続トラブルが生じないよう対処することが大切です。
滋賀県大津市の不動産売買ならSuperior夢暮(スペリオルムク)株式会社がサポートいたします。
不動産売買、相続相談など住まいのことなら何でもお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。


”不動産”おすすめ記事

  • 住宅購入費用の目安は?安心の資金計画を解説!の画像

    住宅購入費用の目安は?安心の資金計画を解説!

    不動産

  • 変動金利か固定金利か住宅ローン選びの決め手!の画像

    変動金利か固定金利か住宅ローン選びの決め手!

    不動産

  • 初心者必見!住宅購入ガイドで安心ステップアップの画像

    初心者必見!住宅購入ガイドで安心ステップアップ

    不動産

  • 住宅購入の流れを徹底解説!成功の秘訣とは?の画像

    住宅購入の流れを徹底解説!成功の秘訣とは?

    不動産

  • 新築ZEH住宅とは?省エネで理想の住まいを実現!の画像

    新築ZEH住宅とは?省エネで理想の住まいを実現!

    不動産

  • 相続した不動産どうする?不動産買取で売却すべきかどうかも解説 の画像

    相続した不動産どうする?不動産買取で売却すべきかどうかも解説

    不動産

もっと見る