住宅ローンにおける共有名義と単独名義の違いと選択するうえでのポイント

不動産

住宅ローンにおける共有名義と単独名義の違いと選択するうえでのポイント

マイホームを購入するときには、金融機関による住宅ローンの融資を受けるのが一般的です。
ところで、住宅ローンの利用にあたっては、複数の契約者によって支払う方法があるのをご存じでしょうか。
この記事では、住宅ローンにおける共有名義と単独名義とは何か、どちらの選択が適しているかについてご説明しますので、マイホームを購入予定の方はお役立てください。

住宅ローンにおける共有名義と単独名義とは

住宅ローンの組み方には2種類あり、共有名義と単独名義を選択します。
共有名義とは住宅の所有者が2人以上のケースを指しており、住宅ローンにおいては夫婦の収入を合算して審査を受けたうえで、2人とも契約者になるパターンなどがあります。
一方の単独名義は、住宅の所有者は1人であり、ローンの契約者も1人です。
したがって、共有のときは複数人で返済するのに対し、単独の返済者は1人になる点で大きく違いがあります。

▼この記事も読まれています
住宅ローンの審査に通りにくい中古マンションにはどのようなものがある?

住宅ローンにおいて共有名義にするのが適しているケース

共有で借り入れると、借入金額の上限があがります。
夫婦共有にするときには夫婦双方における収入の合算額が基準になり、それぞれの所得が少なくても、希望の物件を購入できる可能性が高くなるでしょう。
また、夫婦どちらも住宅ローン控除によって所得税や住民税を軽減でき、借入金額が同じケースにおいては単独で借りるときよりも控除額が大きくなる可能性があります。
なお、夫婦でマイホームの持分を分けておくと、亡くなったときの相続税対策にもつながります。
共稼ぎの夫婦は、共有で借り入れるのが適しているケースの一例です。

▼この記事も読まれています
住宅ローン「フラット50」とは?メリット・デメリットも解説

住宅ローンにおいて単独名義にするのが適しているケース

共稼ぎの夫婦であっても、出産や育児などによって離職の可能性があるときには単独で借り入れるのが適しているでしょう。
妻が離職して専業主婦になると、夫の収入だけで暮らしていかなければなりません。
夫の収入だけではローンを支払えず、最悪のときには競売にかけられる可能性があり注意が必要です。
また、パートやアルバイトとして勤めている状況では、金融機関による審査を通過するのは難しいでしょう。
契約社員のときは通過できる可能性がありますが、正社員に比べて解雇のリスクが高いといえます。
共有によって借り入れるよりも、物件のランクを抑えるなどにより単独で借り入れるのが得策です。
なお、共有にすると離婚や相続の際にトラブルの原因になる可能性が高い点にも注意しましょう。

▼この記事も読まれています
定年後も住宅ローンが残っている場合の対策!資金計画の考え方を解説

住宅ローンにおける共有名義と単独名義とは

まとめ

住宅ローンを夫婦共有にすると1人のときに比べて借入金額を増額でき、希望の物件を購入できる可能性が高くなるなどメリットがあります。
ただし、これから出産や育児などによって離職するとローンの支払いが苦しくなる点には注意しましょう。
滋賀県大津市の不動産売買ならSuperior夢暮(スペリオルムク)株式会社がサポートいたします。
不動産売買、相続相談など住まいのことなら何でもお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。


”不動産”おすすめ記事

  • 住宅購入費用の目安は?安心の資金計画を解説!の画像

    住宅購入費用の目安は?安心の資金計画を解説!

    不動産

  • 変動金利か固定金利か住宅ローン選びの決め手!の画像

    変動金利か固定金利か住宅ローン選びの決め手!

    不動産

  • 初心者必見!住宅購入ガイドで安心ステップアップの画像

    初心者必見!住宅購入ガイドで安心ステップアップ

    不動産

  • 住宅購入の流れを徹底解説!成功の秘訣とは?の画像

    住宅購入の流れを徹底解説!成功の秘訣とは?

    不動産

  • 新築ZEH住宅とは?省エネで理想の住まいを実現!の画像

    新築ZEH住宅とは?省エネで理想の住まいを実現!

    不動産

  • 相続した不動産どうする?不動産買取で売却すべきかどうかも解説 の画像

    相続した不動産どうする?不動産買取で売却すべきかどうかも解説

    不動産

もっと見る